各種研修– category –
東京都の発達障害専門拠点機関である公益財団法人神経研究所では、都内医療機関の医療従事者を対象とした各種研修を実施しています。
-
令和6年度 成人期発達障害専門人材育成研修(医療従事者対象)
令和6年度 成人期発達障害専門人材育成研修(医療従事者対象) 今年度も都内医療機関の医療従事者に向けた発達障害専門人材育成研修を開催いたします。日程等が確定いたしましたので、お知らせいたします。 -
令和5年度 成人期発達障害専門人材育成研修(医療従事者対象)
今年度も都内医療機関の医療従事者に向けた発達障害専門人材育成研修を開催いたします。日程等が確定いたしましたので、お知らせいたします。 -
発達障害専門プログラム見学
発達障害専門プログラム 発達障害(ASD)専門プログラムとは 発達障害(ASD)専門プログラムは、昭和大学発達障害医療研究所・昭和大学附属烏山病院によって作成・開発された「心理社会的治療プログラム」です。このプログラムは、Ⅰ)コミュニケーションプ... -
発達障害専門外来 診察陪席
発達障害専門外来 診察陪席 成人期の発達障害者の診療・支援を専門的に行うことができる医療従事者の育成を目的に、講義による専門的知識だけでなく、OJT形式による診療技術の習得を行っていただけるよう発達障害専門外来での診察陪席を行っています。 ... -
【令和4年度】成人期発達障害専門人材育成研修のご案内
成人期発達障害専門人材育成研修のご案内 公益財団法人神経研究所は、令和2年度から東京都成人期発達障害専門医療機関として指定され、「発達障害専門医療機関ネットワーク構築事業」を受託しております。 この事業活動の一つに、都内医療機関の医療従事... -
【令和3年度】成人発達障害の診療・支援に関する研修
令和3(2021)年度 専門人材育成研修のご案内 公益財団法人神経研究所(新宿区)では、東京都より受託する「発達障害専門医療機関ネットワーク構築事業」の一環として、都内の医療機関の医療従事者を受入れ、専門的技術に関する研修はじめ、診療やデイケ... -
【令和2年度】都内医療機関向け講演会
令和2(2020)年度 都内医療機関向け講演会のご案内 都拠点機関では、成人期の発達障害者の診療・支援に関する情報や地域拠点機関における取組情報を提供するための講演会を年1回程度開催し、都内全域での医療機関の連携を図ります。 講演会は新型コロナ... -
研修参加医療機関
東京都成人期発達障害者の診療・支援に関する専門人材育成研修修了医療機関 ※ 掲載許可の取れた医療機関のみ掲載しています。確認が取れ次第、随時追加いたします。 区部(50音順) 大泉病院(練馬区) 九段こころのクリニック(千代田区) 小石川メンタ... -
専門人材育成研修
研修案内 公益財団法人神経研究所では、東京都より受託する「発達障害専門医療機関ネットワーク構築事業」の一環として、都内の医療機関の医療従事者を受入れ、専門的技術に関する研修はじめ、診療やデイケア等への陪席を通じ専門人材の育成を行っています... -
【令和2年度】成人発達障害の診療・支援に関する研修
令和2(2020)年度 専門人材育成研修のご案内 公益財団法人神経研究所(新宿区)では、東京都より受託する「発達障害専門医療機関ネットワーク構築事業」の一環として、都内の医療機関の医療従事者を受入れ、専門的技術に関する研修はじめ、診療やデイケ...
12